【予備校の補助にも有効】スタディサプリ 正しく使えば強力な教材です。

子供の教育費って高額になることが多いので悩ましいですよね。

我が家では高校生の息子が予備校の代わりにスタディサプリを利用しています。
よく理解し利用すれば安価で非常にメリットのある教材ですよ。

スタディサプリについて

オンラインで録画された授業を視聴するスタイルです。
小学生から大学受験までのすべての授業を視聴することができます。

● 小学講座
● 中学講座
● 高校講座
● 大学受験講座

高3だけど高1や中3の勉強を復習したいなんてことも出来ます。

メリット

好きな時に学習できる

スマホ、タブレット、パソコンで受講できるので好きな時に学習することが可能です。
クラブ活動に入っていると予備校へ行きづらいと思いますが、スタディサプリなら帰宅後の遅い時間でも学習できますよ。

やろうと思えば電車や布団の中やトイレでも学習できます。おすすめはしませんけどね。

レベルを調整できる

二次関数は得意だけど集合は苦手など科目の中でも得手不得手があると思います。
自分のレベルに合った内容で受講できますし、分からなければ何度でも視聴可能ですので、苦手分野の重点学習に向いています。

これ意外と重要だと思うんですよね、学校でも塾でも予備校でも普通は1回しか同じ内容の授業を聞くことが出来ないので、一度躓くと先の内容についていけなくなることもあると思うんです。
スタディサプリなら録画した授業を視聴するスタイルなので、分からなければしつこく繰り返して視聴することが出来るのは非常に良い点だと思います。

安価である

予備校に通うと夏期講習なども含めて年間50~100万ぐらいはかかると思います。
スタディサプリは入学金なしの月額980円ですので、年間11,760円で好きなだけ授業を選ぶことが出来ます。

もはや比べるレベルでは無いですね。

やはり予備校がいい!!って方もこの金額であれば併用して、予備校の補助として利用することも可能ではないでしょうか。

月額制なのでいつでも止めることが出来ますし、お試し期間もあるので気軽に試すことが出来ますよ。

講師陣

人気の講師が集まっており、常に授業内容の見直しが行われています。
授業内容がどんどん改善されて非常に質の高い授業へと常に進化しています。

決して安かろう悪かろうではありません。

デメリット

強制力がない

好きな時に出来るということは、やらなくてもいいとも言えます。
計画を立てるのが苦手な人はやらない可能性があります。

正直な所これが大問題になることが多いと思います。
我が家の子供もクラブ活動から帰ってきて「疲れた~」って言いながらサボろうとすることが多いです(涙)

毎日できるだけ決まった時間に視聴するようにすれば塾に通うのと同じ感覚で利用することが出来ると思います。
要は習慣化されているかですので、計画表を作って利用すべきかと思います。

周りからの刺激がない

予備校と違って1人で学習することになります。
まわりに刺激されて勉強したり、分からないことを聞いたりすることができません。

予備校と違うのはこのへんですね。
まわりが焦って勉強していると自分も頑張らないとって思いますが、誰もいませんので自分でしっかりとした目標を立てて学習する必要があります。

スマホでの視聴はおすすめできない

スマホやタブレットで学習可能ですが、スマホは以下の理由によりおすすめできません。

SNSの通知

スマホでLineやTwitterの通知があると学習に集中できない。

殆どの学生はスマホでLineやTwitterをしていると思います。
通知を切れば良いかもしれませんが、学習の度に設定を変えるのは面倒くさいので、いずれ通知オンのまま使用することになると思います。

通知の無い機材で学習することをおすすめします。

画面が小さい

そのまんまですが、画面が小さいので黒板の字が読めないことがあります。
最近のスマホは画面が大きいですが、それでも授業を視聴するには小さいと思います。

おすすめの学習方法

スタディサプリは黒板に書くスタイルで授業が進みますので、ある程度大きな画面で視聴するほうが良いです。

パソコン、タブレットを利用する

オーソドックスな利用方法です。
タブレットがあればどこでも利用できますので、気分によって学習場所を変えることも出来ますね。
次項目と被りますが、ノートパソコンにHDMI端子があればテレビに映して視聴も出来ます。
でもノートパソコンの画面が大きいならそのまま使っても問題無いですね。

スマホ、タブレット画面をテレビへミラーリングする

条件付きですが大きな画面で視聴できれば、その場で授業を受けている感覚で視聴できますので、おすすめの方法です。

機材

iOSならiPhone・iPad、MacとAppleTVが必要です。
AndroidならChromecastが必要ですね。

一度接続してしまえば簡単ですが、スタディサプリのために用意するのは大変ですね。
もしこれらの機器をお持ちでしたらテレビでの視聴はおすすめです。

家族の協力

子供の部屋にテレビがあれば良いですが、リビングにしかテレビが無い場合は話し声などで集中できないこともあると思いますので、できるだけ音を立てないなどの協力が必要です。

ちなみに我が家は子供の部屋にテレビを置くこと自体反対ですので、リビングにしかテレビはありません。

あったら良いもの

学習テキスト

これはあったら良いというか絶対に要りますね。
学習テキストは無料でダウンロード出来ますが、印刷するとかなりの枚数になりますので結構印刷コストがかかります。
スタディサプリのサイトで販売されていますので購入したほうが良いです。
たまに割引販売もしてますよ。

ヘッドホン

学習スタイルによると思いますが、家での学習になりますので生活ノイズが気になるようでしたらヘッドホンを付けて学習したほうが集中できると思います。

我が家の学習スタイル

今までの繰り返しになりますが、高校生の息子がどのように使っているかを紹介します。

予備校へは行ってません

受けたい授業を選択したいそうで。
まあ、時間は有限ですので自分の学習スタイルに合うスタディサプリを選んでいるそうです。

苦手科目を中心に受講する

得意な範囲は飛ばして学習しています。
塾・予備校では範囲を選ぶことはできませんもんね。

タブレットを使い視聴する

スマホは使っていません。
理由は上記の通りでSNSに惑わされて集中できないからです。

テキストはスタディサプリのサイトで購入している

必要な範囲だけ無料ダウンロードしても良いですが、しっかりとしたテキストがあればやる気も変わる気がします。
家のプリンターで印刷するコストとほとんど変わりませんので、テキストは購入しています。


テキストは綺麗に製本されているので使いやすい

まとめ

人気の講師が揃っていて安価であることを考えれば非常におすすめできます。
塾や予備校に高額な授業料を払うのはそれだけ対人授業の効果があるということだと思いますので無駄とは言いませんが、講師によって授業が合わないこともあると思います。

スタディサプリなら入会金なしの月額980円で簡単に始めることが出来ます。
学習スタイルが合わなければ塾・予備校に行くことも考えないといけませんので、自分に合うか確認するためにも早いうちにチャレンジしたほうが良いですよ。

我が家の子供は高校生になってからはじめましたが、子供曰く「授業内容は分かりやすいし、自分のペースで出来るのが良い」とのことで学習スタイルに合っているようです。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする